東方原作紹介

【初心者必見】一番最初にやるべき東方原作一選【今やるなら】

編集
編集

こんにちは。老害東方厨の編集です。

本日はタイトルの通り「一番最初にやるべき東方原作」について語ってもらいます。

老害さん、よろしくお願いします。

老害さん
老害さん

よろしくお願いします。

そもそも「一番最初にやるべき」なんて人それぞれですよね。

それこそ、自分が一番最初にやったのでオススメしたいとか。

そんな個人の好みがあるという前提で薦めます。

編集
編集

(なんか最初に保険かけるのがオタク臭いなあ……)

老害さん
老害さん

私がオススメするのはこちら、東方神霊廟です。

東方神霊廟 ~ Ten Desires.
東方神霊廟 ~ Ten Desires.
引用:https://touhou-project.news/titles/th13/
編集
編集

東方神霊廟ですか!

なんかいっぱい幽霊が湧いて出てきて、その調査をするみたいな話ですよね。

ちなみにその理由は……?

老害さん
老害さん

理由は三つあります。

第一に簡単

第二にSteamで出来る

あと少し細かいですが、第三にUIがきれいになったこと

ですね。

順々に説明していきます。

老害さん
老害さん

まず第一に簡単だということ。

eastの難易度は歴代の作品を見てもかなり簡単な部類に入ると思います。

私はノーマルプレイヤーですが、「ハードでもいけるかな……」と思ったのは東方神霊廟が初めてですね。

編集
編集

なるほど、キャラも四人いますし自分にあった主人公を選べますもんね。

老害さん
老害さん

そう! そこかミソです。

もともと東方の作品は「霊夢が簡単」「魔理沙が難しい」が基本です。

もちろん例外もありますけど。

老害さん
老害さん

霊夢は変わらずホーミングしてくれますし、やはり今作でも初心者向けです。

その上で、今作には妖夢が居ます。

編集
編集

私、実はそこまで神霊廟やってないんですけど……

妖夢、強いんですか?

老害さん
老害さん

神霊廟やってないのに編集とかやってるんですか?

大丈夫なんです?

編集
編集

普通に辛辣

老害さん
老害さん

妖夢は単純に攻撃力が強いです。

他のキャラと違い、低速時はショットを「溜め」ることが出来ます。

おそらく整数作品でこの仕様は神霊廟が初めてだと思います。

老害さん
老害さん

妖夢は低速にしてからの溜め攻撃がかなり強いです。

攻撃力が強いということは、弾幕を避ける時間も短くなるということです。

なので初心者にもおすすめできます。

老害さん
老害さん

もっとも、遠距離すぎると攻撃は当たらないので近づかないといけません。

・本当に初めての初心者は霊夢

・少し慣れたら妖夢

という感じで使い分けられたら初心者でもノーコンティニュークリアは出来るんじゃないんでしょうか。

編集
編集

ほうほう! ちなみに魔理沙と早苗さんはどうなんです?

老害さん
老害さん

早苗さんはどの作品でも広範囲攻撃なんです。

だからボス戦がちょっと辛いですね。

ボスに集中攻撃ができないということなので。

老害さん
老害さん

魔理沙はレーザーが貫通しない。以上。

編集
編集

あ、はい

編集
編集

まとめると、神霊廟は歴代の中でも簡単で、

霊夢の他に初心者でも扱いやすい妖夢が居るからオススメってことですね。

老害さん
老害さん

はい。

ちょっと魔理沙の擁護をすると、貫通しなくても火力はあるんで楽しいです。

ノーマルクリア出来るくらいの人にはオススメです。

編集
編集

ありがとうございます。

それでは、他に神霊廟をオススメする理由はありますか?

老害さん
老害さん

これ一個目に話すべきだったかもしれませんが……

二つ目の理由は、Steamで出来るということです。

編集
編集

え、Steamで出来ない原作ってあるんですか?

てっきり全部出来るものかと。

老害さん
老害さん

風神録以前の紅魔郷、妖々夢、永夜抄は出来ないですね。

あとは花映塚や文花帖も出来ません。

老害さん
老害さん

なので気軽にSteamで買えるという点でも神霊廟はオススメです。

私は妖々夢を一番最初にプレイしたので、妖々夢を薦めたかったのですがSteamで出来ないので却下しました。

編集
編集

なるほどなるほど、そういえば東方紅魔郷は最近のパソコンだと出来ないみたいなことを聞いたことがあります。

そういう面でも神霊廟はオススメなんですね。

他に神霊廟がオススメな理由はありますか?

老害さん
老害さん

あとは細かい点ですが……

神霊廟は旧新三部作(と、勝手に私が呼んでいる)の後に出てるんですよね。

旧三部作(紅魔郷、妖々夢、永夜抄)

旧新三部作(風神録、地霊殿、星蓮船)

のあとに出たのが神霊廟です。

老害さん
老害さん

昔の作品はやっぱり少しUI(※)が古臭いと言うか、音楽もちょっとガシャガシャしていてとっつきにくいイメージがあります。

システムも少し複雑だったり……

例えば自分のショットの威力を削ってボムを使うとか。ベントラーとか、ベントラーとか。

でも神霊廟はシステムがわかりやすいです。

編集
編集

※UI=ユーザーインターフェース

ゲームの見た目とか、システムとか、親切心の意味で使ってるよ!

編集
編集

神霊廟はなにか特殊なシステムは無いんでしたっけ?

老害さん
老害さん

霊界システムがありますけど、そこまで複雑じゃないです。

ゲージが溜まってると

・ボムとは別のボムみたいなのが使える

・ピチュった時に最後っ屁が出来る

くらいのものです。

老害さん
老害さん

さっきも出ましたけど、自機も四人居ます。

そしてこの頃から

「あれ、神主の絵かわいいな……」の風潮が増えてきたように思います。

垢抜けた妖夢の立ち絵が「男を知った妖夢」とか言われてましたね。懐かしい。

編集
編集

わ、なんか老害っぽい話!

老害さん
老害さん

あとBGMもデザイアドライブや聖徳伝説など、熱いものが多いです。

タイトルの欲深き霊魂がスタイリッシュというか、本当に「BGMBGM」しているのでギャップ萌えですね。

編集
編集

(何言ってるんだろこの人……)

編集
編集

なるほど、ありがとうございました。

それでは今回はこれくらいにもしましょうか。

老害さん
老害さん

UIが新しくなったので、布都ちゃんの「われにおまかせを!」とか

屠自古の「やってやんよ!」とかのミニ吹き出しが使われ始めたのも神霊廟ですしね。

これは最近の作品でも使われている手法です。

編集
編集

あの、一旦これくらいにしましょう。

情報が多すぎると見ている人も混乱してしまうので……

老害さん
老害さん

EXのマミゾウさんの弾幕も好きだなあ。

あれ以降、やっぱりマミゾウさんの弾幕は一貫しているし、獣王園での「ニセ動物霊」に繋がってるのも素敵。

ぬえちゃんが突然現れて「終わりだがな!」とかいうのも地霊殿の早苗さんみがあって好きです

編集
編集

だめだ。

終わりそうになりので無理やり終わらせます。

編集
編集

ということで結論!

初めてやる東方原作に「東方神霊廟」がオススメです!

・難易度が簡単

・Steamでも出来る

・UIも刷新されシステムも簡単!

編集
編集

老害さんのこぼれ話は別の記事にするか、動画で垂れ流すかなどしますので、

お楽しみに!

楽しみな人、いるかはわかりませんが……

タイトルとURLをコピーしました