老害コラム

【2023年版】東方の最強能力はどれだ!東方オタクが真剣に考えてみた【Part3】輝針城~獣王園

今回の東方最強能力会議のルール
・紅魔郷以降の作品で出てくる能力
・普通の人間が1VS1で能力のみ持って戦う
・見えも隠れもしない場所、例:ボクシングのリング上
・霊夢の「空を飛ぶ程度の能力」は殿堂入り
・まずは作品ごとに最強を決め、そこから決勝戦を行う

東方最強能力会議~輝針城・深秘録

  • 水中だと力が増す程度の能力
  • 頭を飛ばせる程度の能力
  • 満月の夜に狼に変身する程度の能力
  • 自ら音を発して演奏できる程度の能力
  • 何でもひっくり返す程度の能力
  • 打ち出の小槌を扱う程度の能力
  • 何でもリズムに乗らせる程度の能力
  • 超能力を操る程度の能力
編集
編集

今回は輝針城、深秘録キャラの能力をまとめました。
どうでしょうか。

老害さん
老害さん

……弱いな。

編集
編集

あ、やっぱりそうですよね。

強いて言うなら超能力でしょうか。

老害さん
老害さん

超能力で何をするかって感じですけどね。

菫子さんを見るとテレポートと浮遊、あとは射撃と念力でしょうか。

塔みたいなのを出現させて攻撃してましたよね。

編集
編集

今まで(Part1、2参考)で比較すると

なんかちょっとしょっぱいですね。

老害さん
老害さん

「何でもひっくり返す」にはポテンシャルを感じるんだけど、

あんまり原作でどうこうされてないんですよね。

ここは「超能力を操る程度の能力」を最強にしましょう。

東方最強能力会議~紺珠伝・憑依華

  • 異次元から弾丸を飛ばす程度の能力
  • 団子を食べる程に強くなる程度の能力
  • 夢を喰い、夢を創る程度の能力
  • 口に出すと事態を逆転させる程度の能力
  • 人を狂わす程度の能力
  • 純化する程度の能力
  • 三つの身体を持つ程度の能力
  • 財産を消費させる程度の能力
  • 自分も含め不運にする程度の能力
編集
編集

紺珠伝と憑依華の能力一覧です。

ここは面白そうですね。

そしてまた早苗さんに続くラッキーマン枠がありますよ。

老害さん
老害さん

しっかり「自分も含め」と書いてあるので弱すぎるラッキーマンですね。

奇跡と比べて弱すぎる……

編集
編集

あと気になるのは、逆転でしょうねえ。

また概念系来ましたね。

運命を操る、は最強にはなりませんでしたが。

老害さん
老害さん

サグメさんですね。

しっかり天邪鬼の上位とおまけテキストで書かれていますので、

まず正邪の能力よりは強いと。

紺珠伝のおまけテキスト、かなり国語のテストなんだよなあ……

編集
編集

サグメさんと純狐さんのテキスト、長いし複雑ですよね。

ちなみに純化ってどういう意味です?

老害さん
老害さん

普通に紺珠伝ストーリーで純化の力で無条件に殺すってことは言ってますね。

あと外來韋編の壱ではZUN氏ですら「なんなんだろうね」って言ってるし。

まあ神の力、神を生む力とかまで言ってるけど。

純化した妖精(自然の権化)は強力になってましたね。

編集
編集

めちゃくちゃ強そうですね!

即死&強化&召喚能力でしょうか。

老害さん
老害さん

そんな感じですね。

それと比べると舌禍(サグメさん)はちょっと劣りますよねえ。

編集
編集

最強クラスですけど、純化に比べればって感じですかね。

ちなみにヘカーティアの3つの力は……

老害さん
老害さん

体3つあっても即死させられるから……

流石に「純化する程度の能力」ですね。

能力もりもりだし、神主自身が神を生むくらいの力って言ってるから

流石に最強でしょう。

東方最強能力会議~天空璋

編集
編集

編集注(2023/11/27)

なぜか天空璋が抜けていました。

ご指摘頂きありがとうございます

  • 鱗粉をまき散らす程度の能力
  • 聖域を作る程度の能力
  • 神仏を見つけ出す程度の能力
  • 魔法を使う程度の能力(生命操作)
  • 後ろで踊る事で精神力を引き出す程度の能力
  • 後ろで踊る事で生命力を引き出す程度の能力
  • あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力
編集
編集

気になるのは背中ですよね。

これはもうほぼ摩多羅隠岐奈さんそのものの能力と言っても良いですが。

老害さん
老害さん

ですよね。

なので摩多羅神のポテンシャルがあってこその能力のような気もします。

ちなみに天空璋のおまけテキストはあんまり参考になりませんでした。

老害さん
老害さん

効果としてはシンプルにワープ機能を持つ扉が一つですね。

あとは生命力と精神力をコントロールできるそうです。

これ、即死って考えて良いのかな?

編集
編集

なんにせよ、ここでの最強は隠岐奈さんですね。

老害さん
老害さん

はい「あらゆるものの背中に扉を作る程度の能力」が最強です。

しかし即死だという描写も無いし、なにか微妙な気もします。

ほかの方々には劣るような感じもしますね。

編集
編集

編集注(2023/11/27)

天空璋は抜けていたせいで決勝戦にはいけませんでしたが、

老害さんいわく「まあ即死が出来ても今回はそれだけじゃ足りないし」とのことで

優勝争いにはならなかった、と頂いています。

不備があって失礼いたしました。

東方最強能力会議~鬼形獣・剛欲異聞

  • 上手に石を積む程度の能力
  • 身近な物の重さを変える程度の能力
  • 喉の病気を癒す程度の能力
  • 逆らう気力を失わせる程度の能力
  • 忠誠心がそのまま強さになる程度の能力
  • 偶像を作り出す程度の能力
  • 比類無き脚力を持つ程度の能力
  • 何でも吸収する程度の能力
老害さん
老害さん

石を積む(笑)

重さを変える(笑)

病気を癒やす(笑)

編集
編集

笑いすぎでしょ。

まあ、これだけ最強会議してるのに

急にコレ来たらびっくりしますけど。

老害さん
老害さん

これはもう、吸収ですかね。

編集
編集

ほかが限定すぎるんですよね。

逆らう気力を失わせるってどうでしょうか。

老害さん
老害さん

獣王園とかで普通に八千慧さんに勝てているところを見ると、

弱者限定の能力かもしれないですね。

ちなみに吉弔八千慧さんのおまけテキスト、歴代でも一番好きかもしれないです。

格好良すぎ。半分以上八千慧さんの説明してないけど。

編集
編集

まあ剛欲異聞見る限り、本当に強いですからね饕餮さん。

じゃあこれはもう決まりでしょうか。

無敵に等しい能力って言われてますもんね。

老害さん
老害さん

ということで今回の最強は

何でも吸収する程度の能力」ですね。

ただこれ、普通の人間が行うとなるとそこまでの強さではない気がします。

東方最強能力会議~虹龍洞

  • お金かお客を招き入れる程度の能力
  • 森の気を操る程度の能力
  • 煙草の煙で精神を操作する程度の能力
  • 勾玉を作る程度の能力
  • 魂の弱い所に入り込む程度の能力
  • 星空を操る程度の能力
  • 所有権を失わせる程度の能力
  • 龍を食べる程度の能力
編集
編集

ここは……どうでしょうか老害さん。

老害さん
老害さん

……えーと、そうですね。

えーと、精神操作ですかね。

編集
編集

じゃあそれで。

老害さん
老害さん

最強は「煙草の煙で精神を操作する程度の能力」です。

編集
編集

昔はかなりシンプルな能力が多かったですが、

やはり神主とはいえど新キャラ新キャラとかになると

結構限定的な能力になってしまいますね。

老害さん
老害さん

神主ですらネタ切れもするんですよね。

人間対人間で想定してるのに龍食べられてもなあ。

東方最強能力会議~獣王園・その他

  • 野生の猿を操る程度の能力
  • 罠を操る程度の能力
  • 血と火を操る程度の能力
  • 絶対に逃さない程度の能力
  • 虚無を操る程度の能力
  • 道具の名前と用途が判る程度の能力
  • 一度見た物を忘れない程度の能力
  • 山と海を繋ぐ程度の能力
  • 神霊を呼ぶことができる程度の能力
  • 動物を導く能力
編集
編集

動物~は華扇さんの能力です。

明確に名付けられていませんが、これどこで語られてるんです?

老害さん
老害さん

一迅社のサイトで語られています。

「程度」の能力では無いですが。

まあ今回の場合あんまり強くないので大丈夫ですね

編集
編集

あ、はい。

ここだと……虚無でしょうか。なんか、強そうだし。

老害さん
老害さん

いや神霊を呼ぶのも中々です。

儚月抄を見る限り、レミリア倒してましたし。

編集
編集

あ、確かにそうですね。

ちなみに虚無の能力ってなんなんですかね?

老害さん
老害さん

獣王園のテキストでは何もわかりませんでした!

ただ、虚無は何も無くて虚しいことなので、

残無様を相手にするのは虚しいことと表現するくらい無駄なのかもしれません。

あと、吸収出来ない描写があるので饕餮特攻もあるから強いはわかります。

編集
編集

なるほど?(全然わからん)

まあ原作でそこまで記載が無いとなると、神霊ですかね。

具体的なこれってのがないとこれ以降わからないですし。

老害さん
老害さん

そうしましょう。

今回の最強は「神霊を呼ぶことができる程度の能力」です。

レミリア敗北!が出来るくらい強いとなると、

説得力もあるでしょう。


編集
編集

ということで全キャラの洗い出しが終わりました!

大変でした……次は決勝戦です!

今まで出てきた作品ごとの最強から、真の最強を決めていきたいと思います!

Part4を待て!

タイトルとURLをコピーしました